☆痩せてもすぐ戻ってしまう!
☆食事制限しているのに痩せない!
・・・そんな声をよくお伺いします。
それは。。。
体の栄養バランスの崩れからきています!
人間は一日48必須栄養素が必要で、食品にすると33品目の物を、必ず!!食べなくてはなりません!!
でも、きちんと毎日48必須栄養素を取っているという方は、なかなかいらっしゃいません!
これが、かた寄ってくると、代謝異常になり、太りやすく、やせにくい体になってしまうのです!!
便秘の方・・・
便秘で宿便がたまってくると、腸の中は毒素でいっぱいになります。
すると、腸の働きがさらに悪くなり、排泄機能が低下→不要物をためやすい体になってしまいます。
そして、
腸内環境が崩れてくると・・・
血液が汚れてきます。
怖い話なのですが、腸内にたまった便は、ずっと排出されないとどうなるかと言うと、また血液に戻っていってしまうのです
血液が汚れるということは、代謝が悪くなり、冷え症になったり、体内酵素の働きも悪くなります。
酵素とは、よく洗剤のコマーシャルでもあるように、汚れを分解する働きをします。
つまり、対内の毒素を分解する働きをするのです。
ちなみに、対内酵素は年齢とともに減っていきます。
血液が汚れると・・・
細胞がかけてきます。
人間は60兆個の細胞でできています。
それが、きちんとした形(たとえば○とすると、それが変形してしまうのです)
太っている人の細胞は、栄養不足で、脂肪と水分がどんどん吸収され、大きくなっていくのです。
その栄養不足を、ずっと続けていると・・・
どうなるか・・・
内臓や骨に負担がかかります。
そして肝臓、腎臓に負担がかかるのです。
肝臓、腎臓は肝心要という言葉があるように、体の要なのです
どちらも、体の解毒をしてくれる臓器なのです。
それが、弱まってくると、老廃物をきちんと排出できなくなったり血液がドロドロになってしまうのです!!
栄養は人間の体にとって必要不可欠です!!
よく「栄養不足ですね」と言った時
「たくさん食べているのにこれ以上食べたら、栄養摂りすぎになりませんか。。?」と言われるのですが、食べる量と栄養は全く違った意味になります。
問題は食事の内容です!!
あとは、補助的にビタミン、ミネラル、タンパク質、食物繊維、を良質な、体に吸収するサプリメントをとられる事をオススメします
PR